【例文あり】値上げのお知らせメールを送るときの3つの注意点を解説

値上げのお知らせメールは慎重に!3つの注意点を解説【例文あり】 のアイキャッチ画像

値上げは会社だけでなく利用するお客様にとっても、大きな変化です。

値上げする時に大切なのは、お客様にとって誠意のある形で「値上げのお知らせ」をすることです。説明なしで値上げすると、お客様に不信感を与えることにつながり、今後のお客様の流出につながる恐れがあります。

しかし、値上げはやむを得ない理由があってこそだと思います。

そこでこの記事では、お客様に不快感を与えない値上げのお知らせ方法や文章の書き方について説明します。そのまま使える例文もご用意していますので参考にしてください。

目次

値上げのお知らせをするときに絶対に忘れてはいけない考え方

値上げのお知らせは、お客様にとってネガティブなお知らせです。

しかし、顧客からの反感を恐れて値上げのお知らせをしないと、いつもご愛好しているお客様に対して不誠実だと思われても仕方がありません。

値上げのお知らせは、お客様にどのように伝えるかが大切になってきます。ここでは、値上げのお知らせをする前に忘れてはいけない以下3つの考え方をご紹介。

  • 値上げをする時は事前にお知らせする
  • 値上げをする時は早めにお知らせする
  • ステルス値上げは炎上の元なのでNG

それぞれ詳しく解説します。

値上げをする時は事前にお知らせする

値上げは必ず事前にお知らせするようにしましょう。価格を上げることは、一般的には良くない印象を与えることが多いです。

例えば、商品の値段を上げた後にお知らせすると、人々から反感を買い、批判や非難を浴びる可能性が高いのです。

価格変更後にお知らせした場合、炎上を避けることはできませんので、できる限り事前にお知らせするようにしましょう。

値上げをする時は早めにお知らせする

お知らせメールは、できるだけ早めが基本です。数ヵ月前、遅くても1ヵ月前までに送るのがベターです。

お客様の方でも、価格が変わる前に検討する時間が必要になってきます。価格改定に対する準備期間があれば、お客様に誠意的な態度であると判断されます。

値上げが決まった場合、早めにお客様に値上げメールを送りましょう。もし、値上げ後に、連絡が漏れていたと分かった場合も、隠し通すのではなく謝罪をしつつ早めに連絡しましょう。

ステルス値上げは炎上の元なのでNG

値上げが社内で決まり、そのまま値上げのお知らせをしないままのことを「ステルス値上げ」と言われています。近年では、ステルス値上げを実行した会社は軒並み炎上しています。

もし、1円の値上げだったとしても、お客様にとって大事な商品・サービスを購入する要素だというのを忘れてはいけません。

値上げによって一時的にお客離れが起こる可能性はありますが、値上げのお知らせは誠意をもって事前にお知らせしましょう。

値上げを告知する時の3つの注意点

値上げのお知らせは、お客様に対して正直で透明性のあるコミュニケーションです。

ここでは。値上げのお知らせメールを作成する際に注意すべき以下3つのポイントを説明します。これにより、値上げの理由や価格変更の背後にある努力を伝え、信頼と理解を築くことができます。

  • 「値上げ」ではなく「価格変更」と表記する
  • 値上げまでの努力過程を記載する
  • 言い訳ではなく、理由を記載する

それぞれ詳しく解説します。

「値上げ」ではなく「価格変更」と表記する

値上げのお知らせを送る際、まず最初に注意すべき点は、「値上げ」というネガティブなイメージを避けることです。

代わりに、「価格変更」や「価格改定」といった表現を使用しましょう。

これにより、顧客や取引先が負担や損失を感じるのではなく、価格変更によるメリットや改善点に焦点を当てることができます。

値上げまでの努力過程を記載する

価格変更の背後にある努力と過程を詳細に伝えることは、信頼関係を築く上で重要な要素です。

お客様は値上げが単なる無理な決定ではなく、組織が価値を向上させるために行った努力の一環であることを理解したいと思っています。

例えば、以下のようなポイントをメールに含めることができます。

  • 品質向上や製品改良に伴う費用
  • 原材料や労働力の増加によるコスト増
  • 法規制や税金の変更への対応
  • サービスやサポートの向上に伴う投資

これらの要素を具体的に説明し、価格変更が組織の長期的な成長と品質向上の一環であることを明確に伝えましょう。

言い訳ではなく、理由を記載する

価格変更を告知するメールでは、言い訳をするのではなく、理由を明確に説明することが大切です。

お客様は価格変更の背後にある理由を知りたいと思っています。

具体的な理由を挙げることで、価格変更が避けられない状況であることを納得してもらうことができるのです。

値上げのお知らせメールの例文

ここからは実際に、値上げのお知らせに関する例文をご紹介します。

値上げのお知らせのメール例文1

件名: 価格変更のお知らせについて

お客様へ

いつもご愛顧いただき、心より感謝申し上げます。
このたび、商品価格の変更に関するお知らせをさせていただきます。

お客様のご要望にお応えし、より良い品質と価値を提供するために、努力を重ねてまいりました。しかし、原材料費の〇〇の価格高騰により価格変更を余儀なくされる結果となりました。

お客様には、私たちが品質向上や持続可能性に向けた取り組みを進めるために、ご理解いただけますと幸いです。私たちは引き続きお客様に最高の製品とサービスを提供するために努力を惜しみません。

価格変更は、来月1日から適用される予定です。

何卒、ご理解いただきますようお願い申し上げます。

【価格変更の内容】
・商品名 「〇〇」
・料金  「420円 → 450円」
・変更日 「2023年◯月◯日」

値上げのお知らせのメール例文2

件名: 価格改定のご案内と背景について

株式会社〇〇 〇〇様

平素より格別のご高配を賜り、厚く御礼申し上げます。
この度、商品の価格に関する重要なお知らせについてご連絡いたしました。

弊社では、お客様からの貴重なご意見や市場の変化を踏まえ、より優れた品質とサービスの提供に努めてまいりました。しかしながら、原材料費や生産コストの増加、運営コストの改定などの変化により、価格改定を行うこととなりました。

〇〇様には、ご迷惑をおかけすることとなり、深くお詫び申し上げます。弊社としては引き続き質の高いサービスを提供し、更なる価値を提供するために必要だと考えています。この価格改定が組織の成長と品質向上の一環であることをご理解いただきたく存じます。

価格改定は、来月末より順次実施いたします。具体的な価格変更につきましては、添付の新価格表をご参照ください

ご不明な点やご質問がございましたら、お気軽に〇〇までご連絡ください。ご理解とご協力を賜りますようお願い申し上げます。

値上げのお知らせのメール例文3

件名: 価格変更のお知らせと改善への取り組みについて

〇〇様

いつも〇〇をご利用いただき、誠にありがとうございます。
このたび、重要なお知らせがあり、ご連絡させていただきました。

2023年〇月〇日より、一部メニューの価格変更を実施することになりました。突然の連絡となり、大変申し訳ございません。

現在、原材料の価格上昇や家賃の増加など、厳しい状況が続いております。これに伴い、当店でも価格の見直しを行うこととなりました

お客様には、いつもリーズナブルな価格でお楽しみいただけるよう努めてまいりましたが、この度の価格変更は避けられない事態となりました

ただし、お客様の満足度を向上させるために、私たちは引き続き努力を惜しみません。料理の品質やサービスの向上に取り組み、より素晴らしい食体験を提供できるよう努めてまいります。

詳細な価格変更に関しましては、添付の資料や弊社ウェブサイトにてご確認いただけます。ご不明な点やご質問がございましたら、お気軽にお問い合わせください。

今後もより良い店を目指して邁進してまいります。ご理解いただけますようお願い申し上げます。

メールを一斉送信するなら「メール配信システム」

ブラストメールのアイキャッチ画像

値上げをお知らせするためにメールを一斉送信する場合は、メール配信システムを活用しましょう。BCCを使って一斉メール配信をする場合は、個人情報漏洩などのリスクがあります。

その他にも、BCCによる一斉配信は以下のようなリスクが存在します。

  • ブラックリストに載ってしまう
  • メール送信上限数と配信遅延
  • メールの効果を検証しにくい
  • 受信者が悪い印象を抱く可能性がある

一斉送信ではお客様にメールが届かず、迷惑フォルダに振り分けられる可能性もあるのです。

そこでおすすめしたいのが、14年連続シェアNo.1のメール配信システム「ブラストメールです。

迷惑メールに判断されないような技術的な対策がされているだけでなく、シンプルな操作性が多くの企業から支持を得ています。

ブラストメールは無料のお試しが可能となっていますので、興味のある方はまずトライアルを試してみるとよいでしょう。

まとめ

値上げは、企業もお客様にとっても喜ばしいことではありません。

しかし、お客様に不信感を抱かせないために値上げの詳細・自社の努力を記載したお知らせを送るようにしましょう。値上げまでの努力過程を詳細に記載することで、信頼と理解を築くことができます。

これらのアプローチを通じて、お客様や取引先とのコミュニケーションを強化し、価格変更の影響を最小限に抑えることができるでしょう。

ただし、一斉送信にはリスクが伴うので、メール配信サービスを利用して対策することをおすすめします。

本記事でもご紹介したブラストメールを含め、以下の記事ではおすすめのメール配信システムをご紹介しています。併せてご覧ください。

関連記事:おすすめメール配信システム比較20選!図解とランキング形式で解説

関連記事:メール配信システムおすすめ19選!タイプ別に紹介

  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

Email Rising編集部です。Email Risingではメール配信システムやメールマーケティングについてのお役立ち情報を発信しています

目次